ゲーム三昧

遊んだゲームの感想を書き留めるだけ~

【ソルトアンドサンクチュアリ(初見で強化戦闘#1)】水被りの騎士を攻略するぞ!

攻略サイト、動画などを一切見ない初見プレイを楽しむ記事です

 

Salt and Sanctuary(ソルトサンクチュアリ

2DアクションRPGです

私の大好きなジャンル

2D + アクション!

で且つRPG要素が心に染み入る。。

Hollow Knight(ホロウナイト)や「オリ(Ori)」なんかも好きでしたが

こう「剣と魔法のファンタジー系」の2Dアクションを求めていました

激安価格で「モータルシェル」と他いろいろ込みで買い込んだゲーム。。

 

難易度については#2記事で語りますが…

強化戦闘(ハード)」でやっています。。

なぜかハードが「デフォルト設定」になっているため、ノーマルでやりたい人は「伝統的戦闘」を任意で選択する必要があります

このゲームの難易度ハードは…けっこうきついです。。

 

 

水被りの騎士(24:40)

ダークソウル2の「呪縛者」がいい例であるように

欧米のこの手のゲームではおなじみと言っても過言ではない「重鎧系の騎士」がいちばん最初のボスとして登場しがち

だいたいが操作や回避を学ぶ上での「良き練習相手」「先生」になります

 

水被りの騎士…

ネーミングセンスがたまりません、初めて耳にする「水被りの騎士」

水被りの岸で検索すると一発で大量にソルトアンドサンクチュアリがぶわぁぁぁっと出てくる

 

攻撃パターンは単調で分かりやすいです

ただ、斬りつけの飛距離があるので「離れるような回避は逆に被弾しやすい」

密着気味に、背後に回りこむ回避が良いでしょう

ボスのライフが減ると段階で攻撃パターンが「派生攻撃(コンボ)」にパワーアップしていきます

振り下ろし一発だったのが「振り下ろし+突進斬り」…とか

落雷一発だったのが「落雷+ダイブイン」…とか

こちらが攻撃できる隙がどんどん減っていく中で、回避回避しながらここぞというところで攻撃を当てていく楽しさ

 

攻略のポイントはココ

ライフが残りわずかになると繰り出してくる三段階目のコンボ

  • 落雷 + ダイブイン(ジャンプ斬り)+ 突進斬り

離れるようなロール回避は確実に「突進斬りに捕らえられる」ため悪し!

むしろ突進斬りに対抗するように、背後に回りこむ回避が効果的です

突進斬りに向かっていく感じでロール回避します

この一連の攻撃は回避に徹するシーンであり

間違っても攻撃してやろうと考えてはダメです

 

このゲームは「敵からのハメパターン」があるようです

攻撃を受けてダウンしたとき

起き上がり中に追撃を喰らってそのままゲームオーバーという展開が多くあります

ダウン必至の吹き飛ばされるような強撃は絶対に回避したい

強撃の動作を覚えて、確実に回避できるようになると攻略が楽になります